

7月4日尼崎市生まれ。
小さい頃から「将来の夢は何?」と聞かれることがとても嫌いでした。今もその答えを考えています。
中高はバスケ部に所属し、誰かと何かをすること、チームを作ることは難しくて楽しいんだなと思ったことをきっかけに、組織や人のことを学びたくて大学進学しました。当時の出会いと想いが今に繋がっています。
小説が好きです。旅行が好きです。登山が好きです。
まだ見たことのない景色に、まだ知らない想いや歴史に、まだ出会ったことのない自分や誰かに出会い、いつだって「生まれ変わるならまた私だ」と思える人生を創っていきます。


10月16日生まれ。大学進学で離れて以来、10年ぶりに関西に戻ってきました。
漫画、星空、温泉、喫茶店のホットケーキが大好きです。特技はどこでもいつでも眠れること。好きな教科は日本史でした。
中学高校時代はただただ自由になりたくて、学校をさぼったり家出したりして、川辺や海辺でぼけーっと本を読んでました。高校では生徒会室を居場所にしてました。
震災のあった東北で、自ら行動している大人や同世代に出会い憧れ、10年以上福島県で活動。前職では福島県白河市で「高校生びいきのカフェ」を運営して、毎日コーヒーを淹れてました。
好きな言葉は”People are Naturally Creative, Resourceful, and Whole.” かけがえのないあなたの話をぜひ聞かせてください。


2月16日 東大阪市生まれ/2児の母 好きな言葉は“みんな違ってみんな良い”
高校時代は野球部のマネージャーをしていました。試合のアナウンスを担当したのを機に野球場のアナウンサーに憧れ、高校卒業した後、野球場のアナウンサーになる。声の仕事からは一度離れ、妊娠出産を機に教育や福祉業界に興味を持つ。いろんな方との出会いがあり、今ユース交流センターで働いています。
沢山の人と出会って、色んな人の価値観に触れたい。


5月20日神戸市生まれ。
内村航平、小塚崇彦、香川真司、中田翔、水谷隼、錦織圭というスポーツワンダーランド世代と消費税とともに誕生!サッカーをこよなく愛し、なーんにも考えず高校時代は部活オンリーの生活!当然浪人し、いろいろな人に迷惑をかけながら大学に進学!学校の先生を目指すも、教育実習で先生と対立し、学校の外の学びの方がおもしろいと学生時代にボランティアをしていた団体に就職! イベントをしたり、勉強を教えたり、学校の中で先生と一緒に特別授業をしたり、そんなことをやりながら、”楽しいは作れる”をモットーに日々試行錯誤中!


9月25日京都府城陽市生まれ。
アニメと映画が大好きなインドア女子。
大学では軽音サークルに入部し憧れのアコースティックギターに挑戦するがGコードが押さえられず断念しベースに専念。
特技はオセロと絵を描く事で、ただ今デザインを勉強中。
出来ない事より出来る事を。得意を生かせる生き方を目指しています。


1月6日。尼崎生まれ尼崎育ち。
『自分の感情を表現し、人の心を動かすこと』にときめきを感じ、中学・高校は吹奏楽部でホルンを週7で、大学は体育会の部活でフィギュアスケートを週7で打ち込み、目標に向かって120%のエネルギーを注ぎ、熱中する毎日を過ごしていました。就活時に、将来なにがしたいかを考え、たったひとつ思い浮かんだのが『地元尼崎のイメージを変えたい!』という漠然とした夢でした。その夢をまっすぐに追いかけ、尼崎市役所で働いている中で、『自分が本当にしたいこと』を通して、尼崎に貢献したいと思うようになりました。自分にも相手にもありのままに向き合える強みを活かし、心の成長をサポートできる仕事がしたいと思い、ご縁があってユース交流センターで働かせていただくことになりました。
生きている中で大切にしている言葉は『すべての人に才能がある』です。才能と聞くと、手に届かないような特別すごい能力だと思いがちですが、私にとって才能は『自分が自然に当たり前についしてしまうこと』だと思っています。自分にしかないありのままの才能を生かすからこそ、他者や社会になにか価値を還元できる。そんな生き方、働き方がしたいです。すべてのひとにオンリーワンな個性が与えられている。だからその個性を自分で育ててあげることで、とっても素敵な魅力になっていくと思います。自分の存在を愛してあげられるひとが溢れる社会になることを願って、自分自身も日々学んでいきます。


9月4日熊本県生まれの乙女座
長い長い時間働いて、子育てし、小説書けるくらいの数多い体験をして、感じた事は、『なんとかなる。生きさえいたら』
そんな中、ユースオーブンと同時に図書館に来ました。韓流、華流大好きおばちゃんです。
初めての体験ばかり。若い人に交じり楽しいことや驚きの連続。まだまだ知らないこと体験することあるねんな?です。
図書館の受付で、見守ってます。


12月4日尼崎生まれ
運動音痴、でも好き。ディズニーとクラゲのオタク!
趣味は、ダーツ🎯負けず嫌いで、日々練習に奮闘中。休みの日には、刺繍や編み物にも挑戦🧶ピアノを弾くことも。
メイクの勉強をしていたから、メイクのお悩みはお任せあれ😆
「All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them.」ウォルト・ディズニー
ユース交流センターを笑顔溢れる空間にする。全力でみんなの『やりたいこと』を応援し実現へ繋げる。みんなの友達になる。
そんな思いを胸に活動しています。


図書館のおばちゃんです!
皆が平等に頑張れる世界を作りたいです!


10月24日生まれ、蠍座。
尼崎生まれ尼崎育ち。2人姉妹の母です。
中学は卓球部、高校は茶道部にいました。フォームや作法は全部忘れました。
国語・英語・社会が好きな根っからの文系。
本や漫画を読むこと、食べ歩き、子どもを連れておでかけするのが大好きです。
基本図書館の受付にいます。よろしくお願いします。


尼崎生まれ、尼崎育ち。
思春期真っ只中の2児の母➕猫9匹の母です。
某テーマパーク、ウェディングプランナーなど、人の笑顔が溢れる仕事から、縁あってユース交流センターに😊
美味しいご飯と猫が好き❤️
主にぶらりの図書受付にいますので、お気軽に話しかけてくださいね!


11月25日 石川県金沢市生まれ
高校時代にデンマークに行きたい!と思い大学に進学。留学中にエフタスコーレという学校でボランティアをした経験から、こんな場所日本にもあったらなあ!と、ユースワークに関心を持ちました。私は何かを”やりたい”と思えるのはすごいことだと思います!それがその人の個性となり人生を形創るのだと。なのでその気持ちを大切に生きてほしいし、そのお手伝いができたら嬉しいです!皆さんと会えるのを楽しみに待ってます(^^)


7月2日 兵庫県宝塚市生まれの田中嘉純です。
小さい頃から、”かすみん”というあだ名があり、とても気に入っているのでぜひ気軽に”かすみん”と呼んでください!中学の部活では、ホルン、高校の部活では、ドラムをやっていました!ディズニー、ジャニーズ、お笑いが大好きです!典型的な文系なので、数学と理科が壊滅的に苦手です
ボランティア活動に興味があり、探している中でユース交流センターに出会いました。話を聞くのも、喋るのも好きなので、皆さんのお話をたくさん聞いて、おしゃべりするのを楽しみにしています!


9月1日西宮市生まれ。
小さい頃からバレエを習って将来の夢はバレリーナか宝塚ジェンヌかネイリストかヘアメイクさん。
15年続けたバレエを辞めた後、漁師さんにどハマりして学校を休学し、東北へ。まいにち魚を釣ったり、捌いたり、食べたりする中で石巻というまちにお世話になり、そこに住むすべての人と幸せに共に生きていきたいと思うようになる。「共に生きる」をテーマに今は、尼崎で見習いユースワーカーとして修行中。尼崎いいまちやなぁ。


淡路島の井戸で生まれ、漁師の親に育てられ、大学進学をきっかけに本土に、そして尼崎に!
チャイルドシートの使用をギリギリ推奨される身長で生きています。
少年サッカーでキャプテンをしていたからか、10人だけのクラスをまとめていたからか、「鬼」と呼ばれていました👹
高校は毎日兄が運転する船で、明石の高校に通学していて、長距離移動のプロを自負してます。
大学生になってまず、アフリカのルワンダという国に行きました。島から出て世界を広めてみて、「世界は広くて、狭い」ということを知りました。どうゆうことやねんということなのですが、その話は、ユースでお話ししましょう!
特技は、人生にワクワクすること。趣味は、フットサル、旅行、人の笑顔を撮ること。推しは、キスマイの藤ヶ谷太輔。


20歳の学生でグラフィックデザインを勉強しています。漫画を読んだり、絵を描くことや美術館に行くことが好きです。よろしくお願いします。


石川県金沢市出身。3世代教員の家庭に生まれ、教育の血が流れている。祖父、父、姉が教員で、親族は教員が本当に多い。高校時代は、世界史と英語が好きで、大学では政治学を専攻しており、大学入学当時は教育に対する興味は全くなかった。塾講師バイトや、教育系のインターンを通して、気づいたら教育の道を志すように。とにかく多くの子どもたちとの交流を通して、たくさんの刺激をもらいたい!8年ほど軟式テニスをしており、運動は大好き。スポーツを通しての交流にも興味あり。


4月12日生まれ、尼崎育ち。
高校時代に世界史にどハマりし、「もっと世界を見てみたい!」と強く思うようになりました。その想いを胸に、デンマークのフォルケホイスコーレへ留学。帰国後も、あの自由で温かい空間で学び、成長し続けたいという気持ちから、ユースセンターでのインターンを始めました。
自分の好きなことや、「こうなりたい」「やってみたい」といった想いを素直に語れる人は、とても素敵だと思います。そして、そんな個性があふれる社会こそが、世界をもっと彩るはず。
自分らしさを大切にできる生き方を、一緒に見つけていけたら嬉しいです!
ユースセンターで、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(*´˘`*)


4月22日生まれ、ずっと尼崎。
お笑いが大好きのテレビっ子です。
見た目に反して約8年ダンスをやっていました!
体を動かすのが好きやけど運動は△😧
最近は料理、お菓子作りにハマり中。
大学では看護師を目指して勉強しており、養護教諭の教職課程も履修しています。
人が心から楽しんでいるのを見るのが好きで老若男女問わずみんなと仲良くなりたい!


5月24日。大東市生まれ尼崎育ち。ご飯が大好き!お酒が大好き!旅行が大好き!人が大好き!毎日楽しく生きています。花道を15年間、茶道を5年続けており、高校時代には空手道部部長を務めました。昔から、やりたいことやチャレンジしたいこと、なりたい自分について考える時間が大好きです。それはきっと、自分が何者にもなれることを知っているから!学生時代を送る全ての子供達に、何者にもなれる自分を知って欲しい!それぞれが思い描く様々な未来で、胸をいっぱいにして欲しい!そんな思いから福祉や教育に興味を持ち、大学に進学しました。全ての子供達の”やりたい”や”なりたい”に寄り添い、そして実現したい!何者にもなれる、キラキラした自分自身を実感して欲しい!そんな思いでユースセンターで活動しています。