"/> #25 ユースセンターがある生活「人の数だけ居場所がある」@藤岡 | 尼崎市立ユース交流センター

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う当施設の利用に関して

平素よりお世話になっております。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、
ユース交流センターでは、以下の感染対策を徹底しながら運営を進めて参ります。

利用される皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
また、今後は感染状況等によって変更になる可能性もありますので、その場合は追ってご連絡いたします。

       

【ユース交流センターの新型コロナウイルス感染症対策について】
「尼崎市立ユース交流センターの新型コロナ対策について」をご確認ください。


【お問い合わせ】
メール:info@youthconso.jp

BLOGブログ

#25 ユースセンターがある生活「人の数だけ居場所がある」@藤岡

こんにちは!みなさん。筋トレをしているスタッフのありさです!最近、筋トレを始めたばかりで、4日間筋肉痛になって苦しんでいます。

ラジオ体操をしても、次の日全身が筋肉痛になってしまいます。夏に向けて体を鍛えたいけど、夏までに鍛えられる気がしない。

そんな中、ユースセンターにも利用者から寄付された筋トレ道具が集まってきました。

腹筋を鍛えたり、ランニングマシーンを使って有酸素運動をしたりできます。もうチョ○ザップやんって思います。

ユースセンターにいろんな要素が増えてきてもはやどんな施設なのかわからないくらいですが、それが逆に良い面もあるんじゃないかとも感じます。

ユースセンターは、みんなの居場所です。

家でも学校でもない第3の場所、サードプレイスとしての役割があります。そこでは、部活帰りの友達とくつろいだり、テスト勉強をする場所として利用されたり、家に帰りたくないときに立ち寄ったり、誰かに会いたいときに来ることもできます。「居場所」という言葉は、一つだけどその意味は人それぞれに異なると思います。

ユースセンターが様々な目的で利用され、そこで自分に合った居場所を見つけることができるのは、その魅力の一つかもしれません。

みなさんもぜひ、ユースセンターで自分に合った居場所を見つけてみてくださいね!

シェア

Latest posts過去の投稿

ACCESSアクセス

住所:

尼崎市若王寺2丁目18番4号 あまがさき・ひと咲きプラザ内

アクセス方法:

【徒歩でお越しの場合】阪急園田駅から徒歩15分 
【バスでお越しの場合】阪神バス「百合学院」下車すぐ

 
 
開館日・休館日:

【開館日】火曜日~土曜日:午前9時~午後9時  
                    日曜日・祝日・振替休日:午前9時~午後5時 
【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)・年末年始

 
 
連絡先:
             

【TEL】06-6423-7788  【FAX】06-6409-4551 
【E-mail】info@youthconso.jp