Amagasaki Youth Steering Committee(ユース交流センター中高生運営委員会)大募集!
![](https://youthconso.jp/wpmanage/wp-content/uploads/2020/10/187f24e98555a8f5ddb2aa8ba60b9379-730x1024.jpg)
尼崎市立ユース交流センターは中高生の運営委員会を今年度から新たに設けます。
ユース交流センターでもっとこうしてほしいなと思うところや、こんなことをしたいなと思うことなどを取り組むことができます。
参加には、申込が必要ですので、申込書類をご記入の上、ユース交流センターまでお持ちください。
○ユース交流センター中高生運営委員会とは?
初回全体でMTGを実施し、ユース交流センターがよりよくなるための課題などを話し合います。
その中で、グループを作り、プロジェクトごとに取り組んでいきます。
プロジェクトによって活動内容や頻度は異なりますが、最低でも毎月1回はMTGを行い、具体的なアクションへとつなげていきます。
○どんなことをするのか?
グループによって異なりますが、ユースの運営にかかわることであれば何でもOKです。スタッフも一緒に活動に加わります。
スタッフがまだ気づいていない視点や、斬新なアイデアなどを募集しています。
必ずしもイベントでなくても大丈夫です。ちょっとでもこうしてほしいなという一人ひとりの気持ちを大事にしてきたいと思っています。
○申込を行うためには?
申込用紙をユース交流センターのあまぽーと受付まで提出してください。
申込書はユース交流センター内で配布しています。
また、こちらからもダウンロード可能です。
※申込者はボランティア保険に加入します。
申込は随時行っていますが、第一回MTGを10月下旬に予定していますので、
10月16日(金)までにご提出をお願いします。(以降は、随時申込可能です)
ユース交流センターの運営委員会ですが、ボランティアをしてみたいなという方や必死に取り組める何かがほしい方も大歓迎です。
たくさんのご参加お待ちしています!