【実施報告】イラスト講座 10/30
みなさんこんにちは!職員の竹田です。
気が付けばもう11月になりましたね!
早いもので2021年も残すところあと2か月になってしまいました…本当に時間が過ぎるのは早いです!!
さて、今日は先月の10月30日に実施したイラスト講座の報告をさせてもらいます!
今回のイラスト講座は、いつものイラストを描きながらアドバイスをもらう「イラスト講座形式」のグループと、いつもとは少し趣向を変えて、樹脂粘土を使って「立体の作品つくり」に取り組むグループに分かれて活動をしました!
イラストのアドバイスをもらいに来た参加者の中には
「あぐらをかいている男の人の身体が描けない」
「もっと絵に迫力を出すにはどうしたらいいですか?」など、かなり具体的な困りごとを講師のすえちゃんに質問してアドバイスをもらっている場面もあり、アドバイス後にはかなりいい感じに絵も仕上がっていました!
樹脂粘土チームは、参考になる画像を調べながら、和菓子をつくったり、バラをつくったりそれぞれ思いおもいの作品を2時間ずっと集中して作っていました!
僕も、久しぶりに粘土に触れて作ってみたのですが、集中力が続かず1つも作品を作り切ることが出来ませんでした…笑
終り際にはみんなで作品をお互いに見せたりして、感想をシェアしたりしながらその日のイラスト講座は終了しました!
イラストに興味のある人や、美術に興味のある人は楽しく参加できるイベントだと思うのでぜひ参加してみてください!