【実施報告】パブコメするかい 11/27

こんにちは!先日11月27日(土)に「みんなでパブコメするかい」を開催しました!
〜パブリックコメント(パブコメ)とは〜
簡単に言うと、行政などが新しい政策や制度を作る時にその素案や計画を市民に公開して、寄せられた意見や質問を取り入れたり質問に答えたりする制度です!

今回は、尼崎市に新しくできる児童相談所のパブコメをみんなで考えよう!という会を開きました。
若者でも市政に参加できると言うことや、児童相談所についてもっと知って欲しいと言う思いからこのイベントを企画しました❗️
最初は、真面目な内容だから眠くなっちゃうかな?とか気まずくならないかな?とか色々な不安がありましたが、みんなでお菓子を食べながら、意見を出し合って楽しく行うことができました!
なかなか鋭い視点からの意見や、そもそも児童相談所ってどんなところ?など、いろいろな声が聞こえてきて、難しい資料をみんなで一生懸命読んで考えているところを見るとなぜか感動しました笑
最後はみんなに感想を一言言ってもらいました!
「すごく勉強になった」
「こう言うことは1人なら絶対しないし、難しくて諦めちゃうからみんなでワイワイしながらできてよかった」
「真面目なことこそみんなでするべきだし、もっと発言していかないといけないと思った」
「パブリックコメントという制度があるなんて知らなかったから知れてよかったし、繋がりができた」
などの声をいただきました!
みんなで考えると、意外な視点からの意見や考えが見えたり、色々なことを知れたりします!
また機会があれば開催しようと思うので、参加してくれると嬉しいです。
