"/> #26 ユースセンターがある生活「尼崎のゆるいつながり」@木谷 | 尼崎市立ユース交流センター

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う当施設の利用に関して

平素よりお世話になっております。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、
ユース交流センターでは、以下の感染対策を徹底しながら運営を進めて参ります。

利用される皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
また、今後は感染状況等によって変更になる可能性もありますので、その場合は追ってご連絡いたします。

       

【ユース交流センターの新型コロナウイルス感染症対策について】
「尼崎市立ユース交流センターの新型コロナ対策について」をご確認ください。


【お問い合わせ】
メール:info@youthconso.jp

BLOGブログ

#26 ユースセンターがある生活「尼崎のゆるいつながり」@木谷

こんにちは!ユース職員の木谷です!

4月からユースセンターで働き始めてから2ヶ月がたったのですが、毎日たっっくさんの学ぶことしかない濃い2ヶ月間でした。私はサテライト担当で、ユースセンターを尼崎市内6地区すべてに届けよう!と各地区の「らしさ」にあわせて考えていきながらアプローチをしています。

そんななかで私がやっぱこれは魅力だなあ!と思ったことは『尼崎のゆるいつながり』です。

ゆる〜っと尼崎のまちの大人、行政の人がお仕事終わりにユースセンターにきてくれて、いっしょにユースの若者たちとおしゃべりしたり、ビリヤードをしたり、バトミントンをしたり、ギターを弾いたり、、、。

若者から「〜なひとと〜な話がしたいねんな〜」と声があがると「知り合いが~に詳しいから、今度会ってみなよ〜」とか「そーいやこんなイベントやボランティアあるから行ってみたら?」と誰かがいつも声をあげて誰かとつながっていく、若者が自ら会いに行く。逆に誰かが若者に会いに来てくれる。

若者、まちのおとな、ユーススタッフの一人一人のこうしたゆる〜い繋がりがどんどんゆるりと広まっていく。自分に合うゆるりな繋がりをつくっていくなかで生まれていくものが多いなあと感じています。

これってすごい素敵なことだなあと思うし、どんなひとでもウェルカムな尼崎のまちの気質が人情あふれる尼崎のオンリーワンの魅力だなあと感じています。

尼崎は本当に本気な、情熱溢れる、おもしろいひとがたっくさんいます。コンフォートゾーン(快適な空間)をたまには抜け出してみよう。勇気をだして一歩踏み出して、「これをやりたい」「私はこう思う」と声をあげ続けていると、きっと、自分に会うべきご縁に必ず出会えます。

やりたいをやろう!!

ユースセンターにきて、自分にあったゆる〜い繋がりをみつけてみませんか? 

シェア

Latest posts過去の投稿

ACCESSアクセス

住所:

尼崎市若王寺2丁目18番4号 あまがさき・ひと咲きプラザ内

アクセス方法:

【徒歩でお越しの場合】阪急園田駅から徒歩15分 
【バスでお越しの場合】阪神バス「百合学院」下車すぐ

 
 
開館日・休館日:

【開館日】火曜日~土曜日:午前9時~午後9時  
                    日曜日・祝日・振替休日:午前9時~午後5時 
【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)・年末年始

 
 
連絡先:
             

【TEL】06-6423-7788  【FAX】06-6409-4551 
【E-mail】info@youthconso.jp